本ページはプロモーションが含まれています。

音声コンテンツ

簡単な音声コンテンツの作り方を紹介【私の制作方法はブログを喋る】

2020年10月12日

簡単な音声コンテンツの作り方を紹介【私の制作方法はブログを喋る】音声で発信する内容の作り方を知りたい。
簡単にコンテンツを作る方法は無いの?
こんな疑問にお答えします。

目次

1.音声コンテンツを作るために必要なこと【喋る内容が最重要】
2.台本があれば超簡単【自分のTwitterやブログから引用すると効率的】

実際にstand.fmで音声配信している私が、試行錯誤したコンテンツ作成方法を紹介します。
特に、これから始めたい人や初心者の方向けです。
もちろん現在発信を続けている人が、もっと効率的な方法の参考にも参考になると思います。

音声コンテンツって将来的にどうなの?
という疑問がある方はコチラの記事も参考にしてください。

音声コンテンツが将来伸びる3つの理由【始めるならバブル直前の今】
参考音声コンテンツが将来伸びる3つの理由【始めるならバブル直前の今】

音声メディア、音声コンテンツって最近注目されているけど、将来伸びていくの? そもそも何で注目されているの? 今始めた方がいいの? こんな疑問にお答えします。 目次 1.音声コンテンツが将来伸びる3つの ...

音声コンテンツを作るために必要なこと【喋る内容が最重要】

簡単な音声コンテンツの作り方を紹介【私の制作方法はブログを喋る】最初に、コンテンツ作りのために必要なことを紹介しておきましょう。
一番重要なのは喋る内容ですが、その他の項目をシッカリ考えておかないと
アップロード前に悩むことになります。

配信方法を決める

配信方法とは、ポッドキャストとかヒマラヤとかspoonとかstand.fmとか
何を媒体に発信するかですね。
ポッドキャストは、聴けるアプリが複数ありますが、
その他のspoon、ヒマラヤ、stand.fmなどは専用アプリが必要です。

今から始める方にはstand.fmがオススメです。
デザイン性も良く、非常にシンプルなアプリなので簡単に始められます。
音声版SNSのような印象です。スマホ1台で始められます。

いろんなアプリの比較をしてみましたので、コチラの記事も参考にしてみてください。

stand.fm、spoon、ヒマラヤ、Voicyを比較【使ってみた】
参考stand.fm、spoon、ヒマラヤ、Voicyを比較【使ってみた】

音声配信アプリっていろいろあるけど、違いが判らない。選び方は?こんな疑問にお答えします。 目次 1.stand.fm、spoon、ヒマラヤ、Voicyを比較2.私がstand.fmを選んだ理由【深い理 ...

とにかく多くの媒体で発信したい人は、パソコンで音声収録し
いろんな媒体にアプロードしていくのがいいでしょう。

いろんな媒体で発信するメリットは、とにかく聴取者が増えることですが
少数に絞ることで聴取者を集中させることが出来たり、
コメントへの返信など管理がしやすいメリットがあります。

配信内容を決める

一番重要となるのが配信内容ですが、決めるべきことは以下の5点です。

  • 喋るテーマ
  • 喋る内容
  • タイトル
  • 説明欄への記入内容
  • BGM(無くてもOK、著作権注意)

順番はどれからでもOKです。やりやすい方法で決めましょう。
ただ、喋る内容が決まれば、他も自然と決まってくると思います。

BGMはアプリによっては、デフォルトで使用できるBGMもあるので
それを使ってもいいでしょう。

喋る内容の決め方ですが、
得意分野がある方は、自分のチャンネルはこのテーマ!と決めてもいいですが
途中でネタ切れの可能性もありますので、最初は雑談でOKだと思います。

また、私の使っているstand.fmでは、週別にテーマが与えられるので
そういったところから選ぶのもありです。

ツールの必要性【スマホ1台あればOKの時代】

音声収録と聞くといろんな機材が必要と思われがちですね。
発信する媒体にもよりますが、スマホ1台あればOKです。

もし、少しでも音を良くしたいのであれば、マイクを買うと良いでしょう。
音質は格段に良くなります。
迷ったらとりあえずコレを買っとけばいいかな?
というマイクについてはコチラを参考にしてください。

参考【AndroidもiPhoneも接続可】Blue yetiのレビュー【大きいけど優秀なマイク】

Blue yetiについて知りたい。 Stand.fmでのマイクについて知りたい。 こんな悩みを解決していきます。 目次 1.Blue yetiは、簡単に接続できる王道マイク 2.ケーブル一本で接続で ...

また、ピンマイクについても記事を書いております。
コチラも参考にしてください。

音声配信でマイクを迷っている人にゆるっと紹介【私はstand.fmに使用】
参考音声配信でマイクを迷っている人にピンマイクをゆるっと紹介【私はstand.fmに使用】

音声配信でマイクを迷ってるんだけど、どうしよう? 規格とかいろいろあって、わけがわからん。 そんな悩みを、ゆるっと解決していきます。 目次 1.そもそも、スマホにマイクを繋げるには? 2.音声配信でオ ...

また、他の人の放送を参考にするのもいいですね。
最近はワイヤレスイヤホンもどんどん発達しているので、
これをキッカケに買ってみましょう。
ながら聴きオススメです。

台本があれば超簡単【自分のTwitterやブログから引用すると効率的】

簡単な音声コンテンツの作り方を紹介【私の制作方法はブログを喋る】喋るのが慣れていない人でも台本があれば簡単です。
ここでは、台本の効率的な作り方も解説していきます。

台本があれば喋るのは超簡単【台本は箇条書きのメモでもOK】

喋るのが苦手な方、初めての方は台本作って読むといいでしょう。
あまりにも読んでる感が出ないように注意が必要ですが
台本が無いと最初は確実に途中で詰まると思います。

台本と聞くと文章でしっかり作り込む必要がありそうですが
喋りたい事柄を箇条書きでメモにまとめたものでもOKです。

話す内容を全て文章にした場合、話すペースにもよりますが、
だいたい3000文字で10分くらいです。
最初は2000文字で6~7分くらいがやりやすいかもしれません。

自分のTwitterやブログから引用すると効率的

最後に、効率よく台本を作る方法を紹介します。

私は、ブログに書いた記事を、喋り言葉に変えて台本を作っています。
ブログ記事が3000文字くらいで、実際に喋るのが2000~3000文字程度と若干削っています。

私の場合、ブログ記事を書くのに5時間くらいかかっています。
音声配信でも、台本を作り込むと、このくらいかかると思いますが
ブログ記事を基に作成することで、1時間程度で台本が出来上がります。

サラリーマンをやりながらだと時間が無く、ブログ⇒音声配信の流れですが
もし、会社を辞めたら、こんな流れでやっていこうと考えています。

  • Twitterで投稿
    ⇒Twitterの内容からブログを作成
    ⇒ブログの内容から音声コンテンツを発信
  • instagramでブログ記事の関連画像を発信投稿
    ⇒この時、動画撮影も行い、音声コンテンツの台本を基にYouTubeで発信

収益源はブログ、音声コンテンツ、YouTubeです。

かなり理想形なので時間はかかりますが、一度基盤が出来てしまえば
雪だるま式に収益源が蓄積していきます。

おわり

音声コンテンツを作る際の参考になると嬉しいです。

-音声コンテンツ
-

© 2020 irodorisenrin Powered by AFFINGER5