Googleアナリティクスの初期設定方法が知りたい。
Googleサーチコンソールの初期設定方法が知りたい。
こんな疑問にお答えします。
目次
1.Googleアナリティクスの初期設定方法
2.Googleサーチコンソールの初期設定方法
Googleアナリティクスとサーチコンソールの初期設定ですが少しテクニカルな部分があります。
一部、エックスサーバーや有料テーマのアフィンガーを使った方法となってしまいますが
初期設定方法を紹介していきます。
まずは、Googleのアカウントを持っていることが前提となります。
そもそも、アナリティクスとは?サーチコンソールとは?
という方は、コチラからご覧ください。
-
参考Googleアナリティクスとは?サーチコンソールとは?【初心者向けに簡単な見方・使い方・機能を紹介】
ブログを始めたんだけど、見られているかわからない。Googleアナリティクス、サーチコンソールって何?使い方がわからない。こんな疑問にお答えします。 目次 1.Googleアナリティクスは、訪問者数な ...
Googleアナリティクスの初期設定方法
一部、有料テーマのアフィンガーを使った方法となりますので、ご了承ください。
Googleアナリティクスの画面に最初に入り、進んでいくと以下の画面になります。
アカウント名は、表示するための名前です。
名前でも入れておくといいでしょう。
その他、チェックボックスはそのままでOKです。
次に、以下の画面に移ります。
プロパティ名を入力します。ここはHPのタイトルを入れておけばOKです。
また、タイムゾーンなどが日本以外を選択されている場合があるので、日本を選択します。
(もちろん、日本以外在住の方は、自身の住む国を入力しましょう。)
プロパティ名を入力すると「次へ」が押せるようになりますので、次に行きます。
この画面では、それなりに入力しておけばOKです。
サクッと作成ボタンを押しましょう。
利用規約などが出てきますので、目を通して完了です。
ここで、アナリティクス画面が出てきますが、設定はこれからです。
左下の設定画面を押します。
赤枠のデータストリームを押します。
当該サイトのURLと、ストリーム名を入力します。
URLは、このサイトであればirodorisenrin.jp(最初のhttpsや最後の/はいりません。)を入力します。
ストリーム名は、わかれば何でもOKです。
ストリームを作成すると、次の画面になります。
D-から始まる「測定ID」を、各サイトに入れ込んで計測を行うのですが
UA-から始まる「トラッキングコード」(昔のバージョンの時の呼び方です)
を使っている場合が多くあります。
私が使っているワードプレスのテーマ、アフィンガーではこのパターンです。
そんな時は、グローバルサイトタグ(gtag.js)ウェブサイト作成ツールや、・・・を押します。
この黒の網掛け部分を、HTMLの<head>の部分に貼り付けます。
・・・というと難しそうですが、有料テーマのアフィンガーを使うと簡単です。
ワードプレスの左側のメニューから、「AFFINGER5管理」を押します。
AFFINGER5管理のメニューから「その他」を選択し、赤枠の部分に貼り付ければOKです。
あとは、自分でアクセスしてみて、カウントされるか確認しましょう。
ここで注意ですが、自分でアクセスしてカウントされるのは避けたいですよね。
下書きボタンを押しただけでもカウントされてしまいます。
これを避けるための設定もありますので、こちらを参考にしてください。
-
参考Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する設定方法【クロームの拡張機能を使うor IPアドレスを設定:スマホは難しい】
Googleアナリティクスで自分がカウントされてる気がする。 自分を除外する方法を知りたい。 こんな疑問にお答えします。 目次 1.Googleクロームの拡張機能を使うことで除外する 2.自分のIPア ...
Googleサーチコンソールの初期設定方法
次にGoogleサーチコンソールの設定です。
こちらは、エックスサーバーを使った方法の紹介となります。
登録を進めていくと、この画面になります。
計測するサイトのドメインを入力します。
URLは、このサイトであればirodorisenrin.jp(最初のhttpsや最後の/はいりません。)を入力します。
入力すると「続行」を押せるようになります。
もし、上の画面にならず、サーチコンソールのホーム画面になった場合は、以下の赤枠からいけます。
さて、二つ前の画像でドメインを入力すると、以下の画面になります。
赤枠のコードを使って、ドメインの所有権を確認します。
ここでは、エックスサーバーの場合の方法を解説していきます。
エックスサーバーにログインし、サーバーパネルに入ります。
(サーバーアカウントにログインした場合は、サーバー管理のボタンを押せばOKです。)
右上のDNSレコード設定を押します。
設定するドメインを選択します。
DSNコード追加を押し、設定対象ドメインが当該ドメインになっているかを確認します。
種別を「TXT」に変更し、内容に先ほどのコードを貼り付けます。
確認画面へ進み、設定を完了させます。
先ほどのサーチコンソールの画面に戻ります。
確認ボタンを押すと、先ほどのコードを確認しにいきます。
簡単に確認できる場合もありますが、エラーが出る場合もあります。
この場合、少し待ってみましょう。10分ほどで確認できるときもあれば
1日かかる場合もありますので、気軽に待ちましょう。
おわり
Googleアナリティクスとサーチコンソールの設定方法をご理解頂けると嬉しいです。