本ページはプロモーションが含まれています。

運転技術・ドライブ

車の「ATオートマ」「MTマニュアル」の違いを超簡単に解説【見た目や免許の違いもあり】

2020年12月2日

車の「ATオートマ」「MTマニュアル」の違いを超簡単に解説【見た目や免許の違いもあり】オートマとマニュアルって、そもそも何が違うの?
オートマしか知らないけど、マニュアルってどうなの?
こんな疑問にお答えします。

目次

1.オートマとマニュアルの違いは、ギヤチェンジにある
2.見た目も違い、免許の違いもある

この記事を書くキッカケは、ここ数年で免許を取った人と話す機会があり、
マニュアルの存在を知らないとのことでした。
その際に、いろいろと説明してみたので、そのことを書いていきます。

ちなみに、私は免許を取って12年ですが、私の車はず~っとマニュアル車です。

ちなみに、知っている人からすると常識なお話しです。
せっかく来て頂いたので、戻るボタンを押す前に別の記事でも読んでいってください。(笑)
これとかいいかな??

運転が上達しないと感じる人が気を付ける、たった一つのこと【他車優先】
参考運転が上達しないと感じる人が気を付ける、たった一つのこと【他車優先】

ある程度、車を思い通りに動かすことができるようになった。 でも、運転が上手くなっている気がしない。 こんな悩みを解決していきます。 目次 1.運転が上達しないと感じる人は、他車優先に徹すること 2.上 ...

オートマとマニュアルの違いは、ギヤチェンジにある

一言で言うと、ギヤチェンジを自動で行うか、手動で行うかにあります。
少し詳しく、でも超簡単に解説していきます。

ギヤチェンジは、歯車の大きさを変える

そもそも、

あなた

ギヤチェンジってなんやねん

って話ですよね。
ギヤを変える」でギヤチェンジです。

ギヤとは、一言で言うと、歯車です。
エンジンの動きタイヤの回転変換するために存在します。

歯車、自転車にもありますよね。
足の動きを、タイヤの回転に変えるためについています。

自転車って、速く走るために足をめっちゃ速く動かすと、めっちゃ大変ですよね。
この時、自転車の場合は2つあるうち1つのギヤの大きさを変えると、
足の動きが少なくても、速く走れるようになります。
このギヤの大きさを、速度に応じて変えるのがギヤチェンジです。

変えると言っても、一つの歯車の大きさが勝手に変わるわけありませんので、
元々、大きさの違う複数のギヤが付いています。
動きながら、「歯車No.1」から「歯車No.2」に変えるわけです。

「ギヤチェンジ」は、「速度」と「力」のバランスを保つために行う

次に、

あなた

何でギヤチェンジする必要があるの?

という疑問があると思います。
最初から速度が出るギヤを一つ搭載しておけばいいんじゃね?
という発想ですね。

でも、何事にも良いことがあれば悪いことがあります。
少ない力で走ろうとすると、速度は出ず
速度を出そうと思うと、大きな力が必要」となります。

1~3段、または1~6段のギヤが付いた自転車に乗ったことはあるでしょうか?
右の手もとでガチャガチャする、アレです。
乗ったことある方は、次のようなことを思い出して頂けると思います。

  • 数字が小さいほど、軽く走れる(上り坂でも楽ちん)
    でも、足がめっちゃ速く回る。
  • 数字が大きいほど、速く走れる。
    でも、走り出しが大変・・・
  • 速度を出したいときは、小さい数字で走り出し、
    速くなると徐々に大きい数字に変える。

車もコレと全く一緒です。
ギヤが5段(車だと5速と言いますが)あると、1⇒2⇒3⇒4⇒5と順番に
ギヤを変えながら速度を上げていきます。
(普通の車だと、1速のまま100km/hとか出すとエンジンが壊れます。)

これを手動で行うのが、マニュアル
自動で行うのがオートマです。

どーでもいいですが、

  • オートマ⇒オートマチックトランスミッションの略
    トランスミッション(ギヤがいっぱい入ってるやつ)が自動
  • マニュアル⇒マニュアルトランスミッションの略
    トランスミッション(ギヤがいっぱい入ってるやつ)が手動

です。

見た目も違い、免許の違いもある

さて、マニュアルとオートマ、この2つの見た目の違いや
免許の違いを解説していきましょう。

シフトノブとペダルの数が違う

シフトノブとは、オートマだと走るときにDにするやつですね。
オートマの場合、P、R、N、Dなどと書いてあり、
「D」だと先ほどの1⇒2⇒3⇒4⇒5を勝手に変えてくれるモードです。
一方で、マニュアルは1、2、3、4、5、Rと書いており
自分で選択して操作する必要があります。

また、オートマはペダルが2つ、アクセルペダルとブレーキペダルしかありません。
一方でマニュアルはペダルが2つ、アクセル、ブレーキペダルに加えて
クラッチペダルがあります。
ここではクラッチペダルの説明は省略しますが、
シフトノブを操作する際は、このペダルを踏み込む必要があります。

最近ではオートマ限定免許の方も多いですね

免許の違いについてですが、次の通りです。

  • 普通免許(マニュアル免許):マニュアルもオートマも運転可
  • 普通免許のオートマ限定:オートマのみ運転可(マニュアルは運転不可)

最近は、取得者の半数以上がオートマ限定と言われていますね。
オートマ限定のメリットは、以下の通りです。

  • 免許取得時の金額が若干安い
  • 簡単、楽

逆にデメリットは、現代においては、あまり無いのかもしれません。
バスもトラックもオートマの時代になりつつありますね。

ただ、個人的には、オートマ限定免許は、
足し算がわからずに九九を覚えるのと同じな気がしています。
やはり、車が動く仕組みを理解してから乗る方が良いな~と思います。
が、古い考えとも理解しているので、無理強いはしません。

おわり

オートマとマニュアルの違いが、ザックリとわかって頂けたら嬉しいです。

-運転技術・ドライブ
-

© 2020 irodorisenrin Powered by AFFINGER5