スタエフ村は、2021年3月で終了しました。
スタエフ村っていろんな企画があるけど、乱立していてよくわからない。
参加したいけど、どれに参加すればいいの?
こんな疑問にお答えします。
目次
1.スタエフ村の企画を徹底解説
2.迷ったら、とりあえず第3弾企画のスタエフ名鑑に参加しよう
スタエフ村の企画の一部を担当している私が、全ての企画を徹底解説していきます。
そもそもスタエフ村とは?という方はコチラをご覧ください。
-
-
参考【スタエフ村】stand.fmで伸び悩むアナタにオススメのコミュニティ
スタエフ村は、2021年3月で終了しました。 stand.fmを始めたが伸び悩んでいる。 一緒にチャンネルを育てていく仲間が欲しい。 そんな悩みを持つあなたに「スタエフ村」というコミュニティを紹介する ...
スタエフ村の企画を徹底解説
スタエフ村で行われている企画を徹底解説していきます。
第1弾企画「stand.fm 配信者紹介雑誌」
スタエフ村の村民限定企画です。
みなさんのチャンネルの自己紹介を自分のnoteに書き
noteの雑誌として村民の自己紹介記事をまとめる、という企画です。
自己紹介記事を作ったら、コチラの掲示板に
「①チャンネル名、②自己紹介記事のURL」
を書き込めばOKです。
参考までに、私の記事はコチラ
みなさんの自己紹介記事がまとまった雑誌はコチラ
第2弾企画「本屋さんをたくさん作りましょう」
これは第1弾企画の続きですね。
なので、必然的にスタエフ村の村民限定企画です。
第一弾企画で作った雑誌を、みなさんのnoteページに表示させましょう。
と言う企画です。
noteの共同運営という機能を使うのですが、基本的にやることはありません。
運営者(村長さん)から、アカウント登録時したメールアドレスにメールが来ますので
ポチっと押すだけでOKです。
g-mailを使っている方は、ソーシャルのフォルダに入るので、お気を付けください。
第3弾企画「スタエフ名鑑」
誰でも参加できる、大型企画です。
stand.fmのカテゴリごとに、みなさんのチャンネル紹介をまとめた記事を作成します。
これは見た方が早いと思いますので、コチラ「スタエフ名鑑」をご覧ください。
参加方法も「スタエフ名鑑」のページにあります。
基本的には、以下の4点を、上記URLに書いてある手段で送ればOKです。
- チャンネル名
- 150字以内でチャンネルの説明
- 自分のfmチャンネルのURL
- 第1弾企画に参加した方は、その記事のURL
ま、どの手段でもいいので、私のところに連絡もらってもOKです。
ちなみに私は「トーク・雑談」カテゴリの記事作成担当者です。
私の作った記事はコチラ
「スタエフ名鑑(トーク・雑談)①」
「スタエフ名鑑(トーク・雑談)②」
第4弾企画「スタエフアルバム」
この企画も誰でも参加可能ですが、ちょっと上級者向けですね。
みなさんの配信を一つの音声データにまとめてみよう!
という企画です。
実際にコチラから聴いてみてください「スタエフアルバム」
参加方法はコチラをご覧ください。
特別企画「私のイチバン聴いてみて」
スタエフのコメントに対するいいね機能がついたことに対する特別企画です。
みなさんの配信の中で、一番コメント数が多いものを紹介してみましょう!という企画です。
この企画の主旨はコチラをご覧ください。
参加方法はコチラの掲示板に、次の4つを送ればOKです。
- 収録の中で一番コメントが多い収録のURL
- 1の収録日時、タイトル
- チャンネルのカテゴリ(カルチャー、ライフスタイルなど)
- チャンネルについての一言説明(最長40文字まで)
スタエフ村〇〇部
stand.fmに無いカテゴリで発信している方もいるかと思います。
そんな方が集まって、上記のような企画をやってみよう!という取り組みです。
まだまだ活発ではないのですが、これから盛り上がって来るでしょう。
概要はコチラをご覧ください。
今ある部は以下の通りです。
- ほろ酔い部
- 転職部
- 自動車部
(担当が私なのですが、まだ未発足です。そのうちやります。)
スタエフ村縁結び神社
スタエフ村縁結び神社は、村だから神社くらいあってもいいんじゃねーの?
という、私の安直な考えから生まれました。(笑)
一応、私が神主をやっております。(笑)
内容は以下の通りです。
- 相談コーナー
なんでも相談OKです。神社の神様に何でも相談してみましょう。
(ちなみに、神様は村民のみなさまです。)
- 私の好きなスタエフ配信者紹介
あなたが好きなチャンネルを勝手に紹介して、そのチャンネルを盛り上げちゃおう!
というコーナーです。
「チャンネル発展」の絵馬(この掲示板)に、あなたの好きなチャンネル名を書いちゃいましょう。
- 寄り合い
不定期ですが、どなたかのチャンネルを集会所として寄り合いを開催しています。
と言っても、村民がコメント欄に集合するだけですので、気軽に参加してみてください。
迷ったら、とりあえず第3弾企画のスタエフ名鑑に参加しよう
とりあえず、何から始めればいい?と言う方は、第3弾のスタエフ名鑑に参加してみましょう。
第3弾企画「スタエフ名鑑」が一番認知度が高い
このスタエフ名鑑、スタエフ村に入っていない方もnoteの記事に入れ込んでいます。
つまり、いろんな人に知れ渡っており、あなたのチャンネルを広める上で一番有効的です。
また、参加方法も、入力項目が少なく簡単です。
どれでも気軽に参加OK
とは言え、参加できそうなものに参加すればOKだと思います。
企画は必ず参加しましょう!!というスタンスでもありませんし
各自が各自のペースで参加すればOKです。
気軽に参加してみましょう。
何かあれば、私のところでOKなので、お気軽にお問い合わせください。
スタエフのレターでも、TwitterのDMでも、何でもOKです。
(スタエフのレターの場合は、お名前の記入をお忘れなく)
スタエフ村で行っている企画を知って頂けると嬉しいです。
本ページはプロモーションが含まれています。
音声コンテンツ
スタエフ村で行われている企画を徹底解説【stand.fmのあなたのチャンネルを広めよう】
2020年12月21日
スタエフ村は、2021年3月で終了しました。
スタエフ村っていろんな企画があるけど、乱立していてよくわからない。
参加したいけど、どれに参加すればいいの?
こんな疑問にお答えします。
目次
1.スタエフ村の企画を徹底解説
2.迷ったら、とりあえず第3弾企画のスタエフ名鑑に参加しよう
スタエフ村の企画の一部を担当している私が、全ての企画を徹底解説していきます。
そもそもスタエフ村とは?という方はコチラをご覧ください。
参考【スタエフ村】stand.fmで伸び悩むアナタにオススメのコミュニティ
スタエフ村は、2021年3月で終了しました。 stand.fmを始めたが伸び悩んでいる。 一緒にチャンネルを育てていく仲間が欲しい。 そんな悩みを持つあなたに「スタエフ村」というコミュニティを紹介する ...
スタエフ村の企画を徹底解説
スタエフ村で行われている企画を徹底解説していきます。
第1弾企画「stand.fm 配信者紹介雑誌」
スタエフ村の村民限定企画です。
みなさんのチャンネルの自己紹介を自分のnoteに書き
noteの雑誌として村民の自己紹介記事をまとめる、という企画です。
自己紹介記事を作ったら、コチラの掲示板に
「①チャンネル名、②自己紹介記事のURL」
を書き込めばOKです。
参考までに、私の記事はコチラ
みなさんの自己紹介記事がまとまった雑誌はコチラ
第2弾企画「本屋さんをたくさん作りましょう」
これは第1弾企画の続きですね。
なので、必然的にスタエフ村の村民限定企画です。
第一弾企画で作った雑誌を、みなさんのnoteページに表示させましょう。
と言う企画です。
noteの共同運営という機能を使うのですが、基本的にやることはありません。
運営者(村長さん)から、アカウント登録時したメールアドレスにメールが来ますので
ポチっと押すだけでOKです。
g-mailを使っている方は、ソーシャルのフォルダに入るので、お気を付けください。
第3弾企画「スタエフ名鑑」
誰でも参加できる、大型企画です。
stand.fmのカテゴリごとに、みなさんのチャンネル紹介をまとめた記事を作成します。
これは見た方が早いと思いますので、コチラ「スタエフ名鑑」をご覧ください。
参加方法も「スタエフ名鑑」のページにあります。
基本的には、以下の4点を、上記URLに書いてある手段で送ればOKです。
ま、どの手段でもいいので、私のところに連絡もらってもOKです。
ちなみに私は「トーク・雑談」カテゴリの記事作成担当者です。
私の作った記事はコチラ
「スタエフ名鑑(トーク・雑談)①」
「スタエフ名鑑(トーク・雑談)②」
第4弾企画「スタエフアルバム」
この企画も誰でも参加可能ですが、ちょっと上級者向けですね。
みなさんの配信を一つの音声データにまとめてみよう!
という企画です。
実際にコチラから聴いてみてください「スタエフアルバム」
参加方法はコチラをご覧ください。
特別企画「私のイチバン聴いてみて」
スタエフのコメントに対するいいね機能がついたことに対する特別企画です。
みなさんの配信の中で、一番コメント数が多いものを紹介してみましょう!という企画です。
この企画の主旨はコチラをご覧ください。
参加方法はコチラの掲示板に、次の4つを送ればOKです。
スタエフ村〇〇部
stand.fmに無いカテゴリで発信している方もいるかと思います。
そんな方が集まって、上記のような企画をやってみよう!という取り組みです。
まだまだ活発ではないのですが、これから盛り上がって来るでしょう。
概要はコチラをご覧ください。
今ある部は以下の通りです。
(担当が私なのですが、まだ未発足です。そのうちやります。)
スタエフ村縁結び神社
スタエフ村縁結び神社は、村だから神社くらいあってもいいんじゃねーの?
という、私の安直な考えから生まれました。(笑)
一応、私が神主をやっております。(笑)
内容は以下の通りです。
なんでも相談OKです。神社の神様に何でも相談してみましょう。
(ちなみに、神様は村民のみなさまです。)
あなたが好きなチャンネルを勝手に紹介して、そのチャンネルを盛り上げちゃおう!
というコーナーです。
「チャンネル発展」の絵馬(この掲示板)に、あなたの好きなチャンネル名を書いちゃいましょう。
不定期ですが、どなたかのチャンネルを集会所として寄り合いを開催しています。
と言っても、村民がコメント欄に集合するだけですので、気軽に参加してみてください。
迷ったら、とりあえず第3弾企画のスタエフ名鑑に参加しよう
とりあえず、何から始めればいい?と言う方は、第3弾のスタエフ名鑑に参加してみましょう。
第3弾企画「スタエフ名鑑」が一番認知度が高い
このスタエフ名鑑、スタエフ村に入っていない方もnoteの記事に入れ込んでいます。
つまり、いろんな人に知れ渡っており、あなたのチャンネルを広める上で一番有効的です。
また、参加方法も、入力項目が少なく簡単です。
どれでも気軽に参加OK
とは言え、参加できそうなものに参加すればOKだと思います。
企画は必ず参加しましょう!!というスタンスでもありませんし
各自が各自のペースで参加すればOKです。
気軽に参加してみましょう。
何かあれば、私のところでOKなので、お気軽にお問い合わせください。
スタエフのレターでも、TwitterのDMでも、何でもOKです。
(スタエフのレターの場合は、お名前の記入をお忘れなく)
おわり
スタエフ村で行っている企画を知って頂けると嬉しいです。
-音声コンテンツ
-紹介・解説