本ページはプロモーションが含まれています。

考え方

「産後うつ」は甘えなのか?【出産直後の周囲のサポートが甘い】

2020年9月21日

「産後うつ」は甘えなのか?【出産直後の周囲のサポートが甘い】「産後うつは甘えです。」こんなツイートが先日炎上しましたね。
そもそも甘えなのか
周囲のサポートが重要
世の中そんなに甘くない
いろんな意見があると思いますが、こんな悩みを解決していきます。

目次

1.「産後うつ」は、もちろん甘えではない【周囲のサポートが重要】
2.世の中そんなに甘くない、と言っている人が甘い

実際に育休を取ってみた私は、様々な気付きを得ました。
そんな私の考えを「周囲のサポートの観点」で書いていきます。
本人というよりも「周囲の人」主体で書いていきます。

「産後うつ」は甘えではない【周囲のサポートが重要】

「産後うつ」は甘えなのか?【出産直後の周囲のサポートが甘い】もはや言う間でもありませんが、「産後うつ」は甘えではありません
そもそも、「うつ」って今では一般的な病気です。
ほっとけば治るものでも、気合いで治るものでもありません。

原因の一つは周囲のサポート不足であり、甘いのは周囲の方々です。
いろんなご家庭があると思いますので「周囲」という言葉を使っていきますね。
例えば、我が家の場合は主に「夫=旦那=私」ですね。

家族のための仕事なのに、仕事が忙しく育児に時間を割けない矛盾

育児に時間を割けない理由のトップは、恐らく「仕事が忙しい」からでしょう。
当然「家族を守らなければいけない使命感」は立派です。
ただ、その使命感が家族をバラバラにする原因になりかねないのも悲しい事実です。

そんな時は、何のために仕事しているかをシンプルに考えましょう。

  • 家族のため
  • 特に子供が生まれたばかりであれば子供のため

この意識を強く持った時、仕事が忙しい現実に疑問を持つようになります。
そして、その疑問の解決方法はだだ一つです。

ポイント

早く帰ること

とってもシンプルです。
一緒に過ごす時間を増やすことが非常に大切です。

注意点が一つあります。

「仕事が忙しい現実」への疑問から逃げないことです。
「仕事が忙しいが、早く帰る」って難しい判断ですよね。

人間、判断が難しい時は思考停止し
無意識に「デフォルト」を選んでしまう傾向にあります。
つまり「何も変えないことを選んでしまう」ということです。

このことを念頭に置いて、粘り強い思考を心がけましょう。

ここで、「デフォルト」を選んでしまった場合、次のようなことが起こります。

仕事が忙しく育児しないことを正当化する

デフォルトを選んだ人

家族のために仕事をしているんだ!!

と、声を大にして言う人がいます。
間違ってはいません。
でも、そんな人の潜在意識はこうじゃないかと思います。

仕事は正当=育児をしない自分を正当化

これが重症化すると、育児をしないために仕事を忙しくするようになります。
(育児より仕事が楽しいなどの理由)

先ほどと同様ですが、

家族のための仕事
でも、仕事が忙しい
だから、家族が疎かになる

典型的な本末転倒であることに気付きましょう。

家族を重視できない仕事なんで辞めてしまえ

じゃあどうすればいいの?
という疑問にお答えします。

例えば、子供が生まれた直後は次のことを考えましょう。

ポイント

  • 最低でも育休
  • それが無理なら会社を辞める

現在、私はサラリーマン9年目です。
現在担当している業務は、担当者が私一人で私がいないと業務が回りません。
でも、私は2年前に下の子が生まれた時、2か月程度育休を取りました。

会社はどうだったか・・・特に変わりありません。
そうです。私一人いなくても、どうにでもなるんです。

もっと言うと、業務の一つくらい回らなくても、どうにかなったみたいです。(笑)

会社の事なんて気にせず休みましょう。
最終手段、会社の事なんて気にせず辞めてしまいましょう。
(もちろん、目的は家族を重視するためですよ。)

世の中そんなに甘くない、と言っている人が甘い

「産後うつ」は甘えなのか?【出産直後の周囲のサポートが甘い】

あなた

世の中、そんなに甘くない!!どうやって生活するんだ!!

という反論がありますよね。
・・・私もそう思います。
正確には、1年ほど前までは、私もそう思っていました。

私は30年間、甘かった・・・

私はこの1年ほどで、特にこの2020年に入ってからやっと気が付きました。
30年生きてきて、やっと気が付きました。

今の自分は、会社に依存しないと生きていけない

お恥ずかしい話です。
私と同年代の方でも、例えばこんな人がいます。

  • 大学生からブログを書き続けて収入を得ている人
  • YouTube動画をアップし続けて収入を得ている人
  • 自分で商品を作って収入を得ている人
  • プログラミング技術を得ている人
    などなど

自力で生きていく力を身につけている人はいっぱいいます。
収入を得るための作業を自動化し、寝ながら稼いでる人もいます。

ポイント

こういった人がいる中で、
簡単に会社を辞めると言うなんて、世の中そんなに甘くない
と言ってる人の考えが、そもそも甘いのです。

同じ理由で、「産後うつは甘え」と言ってる人の考えが、そもそも甘いのです。
「自分の経験が全て」との思考回路からくる考えですね。

会社を辞めても生きていける力を付けて欲しい

あなた

とは言え、生活できないのは事実でしょ

という反論もあると思います。
そうですよね。私も同じです。

ポイント

だから、会社を辞めても自力で生きていける力を身に着ける必要があります

私は今年に入って

  • YouTubeを始めた
  • ブログを始めた
  • ラジオを始めた

いろんな挑戦を始めました。
ブログもYouTubeも、収益源になることすら知りませんでした。

このうち、YouTubeは撮影&動画編集に時間が掛かりすぎるため
子供と遊ぶ時間が無くなるので休止中です。
もし、会社を辞めて時間が出来たらやります。

一方、ブログはどこでも書けますので、週3ペースを崩さずに書いています。

ラジオは試行錯誤中ですね。

特に若い人にオススメしたいのですが、
何でもいいので、今からコツコツ続けてほしいです。
何を始めたらいいかわからない人は、自分の得意分野を伸ばすことや
得意分野の情報を発信するといいかと思います。
あとはビジネス系のYouTubeを見てみると、いろんな気付きがありますよ。

そして、私のようにいつの間にか中堅社員となってしまった方々
何かをコツコツ継続と言っても時間がないですよね。
でもやりましょう
通勤時間で勉強したり、お昼休みや出張の車内でブログを書いたり
スキマ時間を活用して、何か動かないと何も始まりませんし何も変わりません。

全ての行動は、家族と過ごす時間を多く作るためです。

おわり

「産後うつは甘え」と言う人の考えが、そもそも甘かったりします。

-考え方
-

© 2020 irodorisenrin Powered by AFFINGER5